オーディオプラシーボ

CDプレーヤー買ってからホントにCD聴きやすくなった。今までだとテレビつけて、PS3つけて、アンプつけて、それから2m離れた場所までCD挿入しに行って、ついでにアンプにヘッドホン差し込んで、リモコン操作してようやくCDが聴けるというくらいに時間がかかってた。次のCD聴きたかったまた2m先まで交換しに歩いていかないとダメという手間。
今というもの、椅子に座ったままイジェクトボタン押してCD入れたら即聴ける……なんて便利なことか。いや、それが普通なだけで音楽CDをわざわざPS3で再生することがちょっと間違いだったのだろうが。
ヘッドホンで聴く限りでは、PS3(アップサンプリング有)→AVアンプのヘッドホン端子より今のCDPからヘッドホン端子で聴いた方が優秀。音の明瞭さが違う。音量の問題ではなく、PS3→AVアンプの方だとボーカルも楽器も細いというか一枚フィルタがかかったような感じ。アップサンプリングかかってなかろうがこれは間違いない。これに関してはプラシーボではないと言い切れる。
クラシックとかだとなかなか凄いんだが、ゲームのサントラでもあまりよく分からなかった音までかなり聴き取れるようになったと思う。「あぁ、こういう音で鳴ってたんだ」と。
やはりヘッドホンアンプ部の問題なのだろう。AVアンプのヘッドホン出力など所詮オマケに過ぎないというところか。まぁ、エントリークラスのCDPとて大したヘッドホン出力は持っていないだろうが、それでもマランツのは比較的優秀だったおかげだろう。実際DENONのワンランク上のCDPも試聴したが音が粗すぎてダメだった。
恐らく5万クラスのヘッドホンアンプを使えばもっと良いんだろうけど、まぁそこにポンと金を出せるほどの余裕はないので後回し。

で、今回はそのCDP周りを少しでも改善しようと僅かながらの試み。
1:電源ノイズ対策
OAタップをオーテクのノイズタップに変更。オークション利用の安物だけどw
本当は壁コンセントに直差しが良いんだろうが、そんな余裕はないのでせめてもの悪あがき。アースの極性などもしっかり考慮。
2:足下の振動対策
面ではなく線で構成されたメタルラックに載せてるので如何せん足場が不安定。そもそもメタルラック自体、強度はあっても振動の塊だろうし。
そんなわけで脚を面で受けられるように棚板を購入。オーディオ関連では有名なMDF材。さらにその下を防振ゴムで受けるという仕様に。

足場がかなり安定したことは間違いない。

きっと音が良くなったはず……と言うか、「良くなってる」はず!
そう思いこむ。それがオーディオのプラシーボ……。



FF13
正直、当分やることもないだろうし、場合によっては数ヶ月後には価格が下落してそうな気もするので「発売日に買う必要もないだろうからとりあえずキャンセルしとくかな、Amazonだし」
……などと思って注文ページを見たら既にロックがかかっていてキャンセル不可の状態に。しかも昨日の早朝の時点で既に「発送済」の連絡あり。しかもソフト一本なのにメール便ではなく普通の宅急便というAmazonらしからぬ対応。
\(^o^)/……とも思ったが、ブッキーのブログ見て思い改めた。
そもそもFF13買うのはブッキーこと寿美菜子が出ているから……ただそれ一点ではなかったのか?と。



■小銭を用意せねば
次のコミケの本の値段設定……悩んだ末に端数に。
100円や500円は今までのをそのまま使うからいいが、50円玉はさすがに用意してない。
なので、冊数分の50円玉を両替してこないとなぁ。